| ▶ 柳井晴夫理事長追悼企画 |
|
| 追悼の辞 柳井先生を偲んで |
p.1 |
| 副理事長 繁桝算男 |
|
|
| 疫学研究への多変量解析の適用(東京大学医学部疫学教室時代の業績について) |
p.3 |
| 西川浩昭 |
|
|
| 多変量データ解析法を利用した心理テストの開発―柳井晴夫先生の教育心理学・心理学への貢献― |
p.9 |
| 中村知靖 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 柳井先生の統計学関連の著作について |
p.17 |
| 前川眞一 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 柳井晴夫先生の大学入試関連の研究を振り返って―大学入学者の資質と教科・科目別でない試験に関する研究を中心に― |
p.29 |
| 椎名久美子 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 看護を測る―柳井晴夫先生の看護学への貢献― |
p.37 |
| 奥 裕美、井部俊子 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 惜別の辞 日本テスト学会理事長故柳井晴夫氏の業績を偲んで |
p.45 |
| 前理事長(初代理事長) 池田 央 |
|
|
| ▶ 一般研究論文 |
|
| 18歳人口減少期のセンター試験の受験出願状況の推移と地域特性 |
p.47 |
| 内田照久、橋本貴充、鈴木規夫 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 対応づけ得点のための信頼性指標の提案―対応づけ可能性分析への応用― |
p.69 |
| 佐藤喜一、柴山 直 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 潜在ランク理論に基づくコンピュータ適応型テストのアルゴリズム―新しいアルゴリズムの提案とシミュレーションによる評価― |
p.81 |
| 秋山 實 |
|
| [要旨] [Abstract] |
▶ 事例研究論文 |
|
| オーストラリア,イングランド,シンガポールを対象としたTIMSS2011調査の第8学年物理・化学領域におけるカリキュラムの被覆状況を関連付けたIRT分析 |
p.95 |
| 萩原康仁 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 簡易適応型テストの測定精度に関する研究 |
p.115 |
| 熊谷龍一 |
|
| [要旨] [Abstract] |
| 東北大学工学部AO入試受験者にみる大学入試広報の効果 |
p.125 |
| 倉元直樹、泉 毅 |
|
| [要旨] [Abstract] |