第1日(2004年8月28日) | |||
---|---|---|---|
. | A会場 | B会場 | 受付 |
9:00〜10:00 | . | . | .チュートリアル受付 |
10:00〜12:00 | チュートリアル(会場は調整中です) | . | |
12:00〜13:00 | . | . | 大会受付 |
13:00〜15:30 | 一般セッション1 | 一般セッション2 | . |
15:30〜16:00 | 総会 | . | . |
16:00〜17:00 | 特別講演 | . | . |
17:30〜19:30 | 懇親会(東工大 百年記念館) | . | |
第2日(2004年8月29日) | |||
. | A会場 | B会場 | 受付 |
9:00〜9:30 | . | . | 大会受付 |
9:30〜12:00 | 一般セッション3 | 一般セッション4 | . |
12:00〜13:00 | 昼食 | . | |
13:00〜15:30 | シンポジウム | . | . |
15:30〜18:00 | 一般セッション5 | . | . |
座長:村木英治,服部環
確信度応答法による項目反応モデル
張 一平・渡部 洋(東京大学)
項目間関連を考慮した項目反応モデルの提案
橋本 貴充・繁桝 算男(東京大学)
MULTILOGで利用できるモデルの共通項目法による等化
服部 環(筑波大学)
VBAを用いたBILOGMG 3.0を利用するためのExcelワークブックの開発
菊地 賢一(東邦大学)
コンピュータ適応型テストにおける初期段階の項目選出が受験者の最終的な能力推定値(真値)に及ぼす影響
韓 太哲・村木 英治(東北大学)
2-パラメータ・ロジスティック・モデルの能力パラメータの推定における項目パラメータの推定誤差の影響
佐藤 喜一(宮城工業高等専門学校・東北大学),村木英治(東北大学)
Automated Test Assembly for Criterion-Referenced Equivalent Tests
Chuan-Ju Lin (National Tainan Teachers College),Eiji Muraki (Tohoku University)
座長:渡辺直登,吉村宰
PGIplusキャリア発達支援検査開発の試み
渡辺 直登(慶應義塾大学),坂爪 洋美(和光大学),西田 豊昭(宇部フロンティア大学),
菊地 達昭・早川 枝理(株式会社NECユニバーシティ)
教師の授業改善の視点からのコンピュータ・テスト・システムの持つべき機能
永岡 慶三(早稲田大学)
算数達成度調査の項目困難度および分散成分の推定
萩原 康仁(国立教育政策研究所)
大学生を対象としたプレースメントテストの開発と大学生の学力構造
小野 博・西森 年寿(メディア教育開発センター)
潜在成長曲線モデルを用いた高校生英語学力の経年分析
斉田 智里(茨城県立並木高等学校・東北大学),服部 環(筑波大学)
大学入試センター試験既出問題を利用した共通被験者計画による英語学力の経年変化の調査
吉村 宰・荘島 宏二郎(大学入試センター),杉野 直樹・野澤 健・清水 裕子(立命館大学),
齋藤 栄二(関西大学),根岸 雅史(東京外国語大学),岡部 純子(愛知県立大学),サイモン・フレイザー(呉大学)
座長:柴山直,中畝菜穂子
英語リスニング・テスト実施時の騒音発生状況シミュレーション
内田照久(大学入試センター),中畝菜穂子(新潟大学),荘島宏二郎(大学入試センター)
騒音発生時の英語リスニング・テストにおける得点調整シミュレーション
荘島宏二郎(大学入試センター),中畝菜穂子(新潟大学),内田照久(大学入試センター)
英語リスニング・モニター試験のアンケート結果から見た大学入試に関する公平感
中畝菜穂子(新潟大学),内田照久・荘島宏二郎(大学入試センター)
一般化可能性理論に基づく論文試験の解析―法科大学院統一適性試験の事例から―
前田忠彦(統計数理研究所)
法科大学院統一適性試験のテスト理論的検証
柴山直(新潟大学)
オーストラリアにおける医学部入学試験GAMSAT にみる適性試験の考え方
大澤公一(東京大学),石井秀宗・岩坪秀一(大学入試センター)
座長:入江崇介,舛田博之
多面観察評価手法の特性に関する検討〜一般化可能性理論によるアプローチ〜
入江崇介・鷺坂由紀子・舛田博之・二村英幸(HRR 株式会社)
手指動作認識を用いたパフォーマンステスティングシステム
河合岳・小方博之(成蹊大学)
動的テスト法(dynamic testing)の確立と客観的絶対評価の実現
寺澤孝文(岡山大学),吉田哲也(常葉学園大学),太田信夫(筑波大学)
作業手順の視覚による認識と評価を行うシステム(第2 報) ―受験者の立ち位置に影響しない作業手順認識―
五十嵐俊介・小方博之(成蹊大学)
フィードバック機能を重視した形成的テストの実施方式
田畑忍・北英彦・高瀬治彦・林照峯(三重大学),森田直樹(東京工業大学),下村勉(三重大学)
座長:繁桝算男,仁田善雄
IRT の多肢選択モデルとBUGS プログラム
繁桝算男・大森拓哉・森一将(東京大学)
項目反応理論か項目応答理論か?−訳語をめぐる私の見解−
池田央(教育測定研究所)
知識試験に必要な設計科学としての要件
柳本武美(統計数理研究所)
一般知的能力検査における紙筆版とCBT 版の項目特性の比較
前田純子・藤田彩子・舛田博之(HRR 株式会社)
XML による情報記述とその可能性
斎藤大輔(北海道大学),大津起夫(大学入試センター)
共用試験CBT 順次解答2 連問・4 連問形式の結果の分析
荒木孝二・仁田善雄(東京医科歯科大学),大山篤(東京医科歯科大学歯学部付属病院)