企画・司会 | 前田有希子(パデュー大学) 加藤健太郎(教育テスト研究センター) |
---|---|
話題提供者 | 野澤雄樹(ACT)『等化の実践における統計指標の利用について―等化デザインおよび等化方法との関連に焦点を当てて―』 野上康子(教育測定研究所)『等化を前提とした試験運用における項目バンクの維持に関する諸問題』 佐藤喜一(新潟大学)『法科大学院全国統一適性試験の年度内等化について』 |
指定討論者 | 野口裕之(名古屋大学) |
テストの等化は、継続的に或いは並行して実施される複数のテストから構成される「テストプログラム」においては必要不可欠な技術である。 古典的テスト理論・項目反応理論のいずれの文脈においても、方法論としての等化デザインや等化法については様々なものが提案・研究されている。
一方で、現実の場面ではテストプログラムの規模や実施状況、受験者集団のサイズや特徴などに応じて、適切な等化デザインや方法を選ぶ必要がある。 また、テストの構成や実施の仕方そのものを、目的とする等化が可能となるように配慮して設計することも必要である。 そのような意味で、テスト等化は実践と極めて密接に結びついた領域であると言える。
本セッションでは、実際のテストデータを用いて等化を実践されている研究者の方々に話題を提供していただき、 事例を通じて等化の実際や分析者が直面した状況や問題を参加者の間で認識・共有するとともに今後の展開について考える。