一般研究発表
一般研究発表セッション1:項目反応理論・項目分析
- 座長 坂本 佑太朗(株式会社リクルートマネジメントソリューションズ)
- 評価者特性を考慮した項目反応モデルと深層学習自動採点技術に基づく記述式テストの等化手法
◯荒巻 洸太(電気通信大学)
宇都 雅輝(電気通信大学)
- 診断分類モデルにおける一般化ベイズ法について
山口 一大(筑波大学)
- 項目反応カテゴリ特性曲線による一対比較型テストモデルの信頼性の検討
◯佐々木 研一(早稲田大学)
豊田 秀樹(早稲田大学)
- 項目分析のための混合信号検出モデルのパラメタ推定法の精度評価
澁谷 拓巳(プロメトリック株式会社)
- Enhancing Accuracy and Robustness in the Detection of Differential Item Functioning through a Multi-Detectors Combination Approach
◯Huang Shan(Nagoya University)
Yuki Shimizu(Nagoya University)
Hidetoki Ishii(Nagoya University)
一般研究発表セッション2:テストの開発と分析手法
- 合成顔画像が目視による本人確認に及ぼす影響の男女差の検証
◯山田 竜大(成蹊大学)
高橋 奏(成蹊大学)
小方 博之(成蹊大学)
安田 晶子(一橋大学)
亀谷 恭子(成蹊大学)
- CBTを用いた教科「情報」のプログラミング問題とデータ活用問題の検討
宮澤 芳光(大学入試センター)
- 項目反応理論による文系大学生の数学基礎力の分析
佐々木 淳(下関市立大学)
- 継続的な国際カリキュラム到達度測定のためのテスト開発
—サブサハラ・アフリカ地域における三カ国を事例として—
◯谷口 京子(広島大学)
光永 悠彦(名古屋大学)
渡邊 耕二(宮崎国際大学)
- CEFRに基づく英語運用能力の自己評定尺度の構成
大澤 公一(京都大学)
- 順序多枝選択式英語文章読解項目における選択状況の可視化
―トレースライン・誤答選択枝カスケード分析を用いて―
寺尾 尚大(大学入試センター)
一般研究発表セッション3:大学入試
- 新学習指導要領下の高等学校における評価の問題 ——観点別評価と大学入試——
◯倉元 直樹(東北大学)
宮本 友弘(東北大学)
久保 沙織(東北大学)
長濱 裕幸(東北大学)
- 高校現場における観点別学習状況の評価と大学入試活用への可能性
——高校の進路・教務担当教諭を対象とした調査より——
◯永野 拓矢(名古屋大学)
寺嶌 裕登(名古屋大学)
橘 春菜(名古屋大学)
石井 秀宗(名古屋大学)
- 大学入試の選抜方法と学習動機づけの関連
近藤 礼士(関西大学)
- 共通テストの受験者層別の動向 —3年間の概括—
◯内田 照久(大学入試センター)
橋本 貴充(大学入試センター)
- 受験番号マーク誤りとテスト得点の関係
橋本 貴充(大学入試センター)
Copyright © 2023 日本テスト学会第21回大会実行委員会 All rights reserved.